事実婚って何だろう?!

私も事実婚ですー。

結婚が、家と家の結び付きという考え方から、個と個の結び付きという考え方に変化する中で、今や、結婚のあり方も変化をしています。日本では法律に基付いた戸籍制度が設けられているので、【入籍届を提出して婚姻関係を結ぶ=結婚】になっていますが【結婚の意思はあっても入籍をしない関係を結ぶ=事実婚】のカップルも増えています。今回は、事実婚って、どのような事なのかについてまとめました。

目次

事実婚(内縁)とは

事実婚(内縁)は、お互いに婚姻の意思を持っているが、法律に基づく婚姻届は出さずに事実上の結婚生活(共同生活)を送ることです。
事実婚は婚姻届のような届出は不要なので、どの位のカップルが存在するのかは、国などの調査では分かっていないそうですが、現代では結婚をしない生き方を選ぶ方々も増え、社会的にも事実婚のカタチが知られるようになり、婚姻届を出していないとはいえ、法律上でも、ある程度は法律上の夫婦と同様に扱われるようになってきているそうです。

事実婚の証明

事実婚には届け出は不要です。当人同士の結婚と同様の関係と認識さえしていれば事実婚にはなりますが、法的手続きや社会的なサービスを受ける際には証明する必要があります。その方法として、「住民票の届出」と「公正証書の作成」二つがあります。

「事実婚」であると証明することが出来れば、公的な手続きがスムーズになったり、「夫婦」として特典を受けることもできます。 実際に「事実婚」とするには「世帯変更届(住民異動届)」の手続きが必要になります。

住民票の届出

一つは、住民票の世帯変更届です。
一緒に暮らしていて男女両方がそれぞれ別の世帯主として住民登録しているという場合、他に同居人がいない限り続柄はそれぞれ「本人」と記載されます。
または、一緒に暮らしていて同一世帯の住人として住民登録している場合は、住民票には続柄「同居人」と記載されます。

○ 別々の世帯の場合は、世帯合併をして世帯変更届の続柄を「夫(世帯主)」「妻(未届)」または「妻(世帯主)」「夫(未届)」に変更します。
○ 同一世帯で、続き柄が「同居人」となっている場合には、世帯変更届の続柄を「夫(世帯主)」「妻(未届)」または「妻(世帯主)」「夫(未届)」に変更します。
○ 転居してこれから転入届を出しす場合は、転入届に「夫(世帯主)」「妻(未届)」または「妻(世帯主)」「夫(未届)」と記載して届け出ます。

えーっ!住民票の「世帯主との続柄」のところに「妻(未届)」と記入すれば、事実婚の証明になってしまうのなら、婚姻届を出している結婚「法律婚」に対して、事実婚のことは「住民票婚」とでも言うのじゃないのー?!
と声が聞こえてきそうですが・・・事実、私も知人に言われました。しかし、双方の納得のするカタチなのだから、事実婚=住民票婚と言われたって気にしません。それより、カタチに捉われた考え方や、自分と違う人たちを非難する言動の方が問題だと私は思います!

公正証書の作成

もう一つは、公証役場で事実婚に関する公正証書を作成してもらいます。
公正証書とは「公証人という法律の専門家によって作成された証書」のことで、契約を公正証書にすると証明力が高まります。事実婚カップルの生活において、必ずしも公正証書が必要な場面ばかりではありませんが、家族として医療上の判断をする際や、住宅ローンを組んだり、不動産名義を共有にする時、死亡保険の受取人指定の際などに手続きを進めやすくなることがあります。

パートナーシップ制度

パートナーシップ制度は、2019年7月現在で、24自治体が制度を導入していますが、都道府県レベルでは茨城県のみ、その他は市町村レベルでの導入となっています。
パートナーシップ制度は、事実婚カップル、同性婚カップルのどちらか、または両方を対象にしており、公的な効力はなく自治体によって受けられるサービスも大きく異なります。

フランス・スエーデン結婚制度

日本での事実婚(内縁)は、フランスやスウェーデン制度、フランス流で言うならPACSでスエーデン流で言うならサンボが似ていると言われますが内容は少し違います。

フランスには3つの制度が設けられています。
1、正式な婚姻関係を結ぶこと。
2、Pacte civil de solidarite「略してPACS」(パックス:連帯市民協約)という、個人間で共同生活する上での権利と義務の契約を交わすこと。
3、Union libre(ユニオン・リーブル)という、婚姻関係もPACSも結ばず、法的拘束を受けない関係のこと。

スエーデンには2つの制度が設けられています。
1、正式な婚姻関係を結ぶこと。
2、スウェーデン語で一緒に住むを意味したサンボという、結婚に準ずる共同生活の契約を交わすこと。

今回は、事細かな詳細までは記載しておりませんが、厳密に言えば制度の内容も違うし、国によって価値観や文化の違いもあります。肝心なのは、事実婚を証明することではなく、別れた先や死別した時も熟考した上で事実婚を選択して欲しいです。

結婚しない選択肢

一生結婚をしないで独身のまま過ごす人が増えていて、結婚しないこともごく当たり前の世の中になりつつあります。生涯独身の覚悟を決めて結婚しない人生を自ら進んで選ぶこともありますし、結婚できない事情があり結婚しなかった場合もあるかもしれませんが、結婚しない人生も選択肢の1つだと思います。

独身のメリットデメリット

幸せとは人それぞれの考えや感じ方なので、結婚=幸せ独身=不幸ではないと思います。
独身でいることのメリットは、自分独りで生きるということでもあり、自分の自由気ままに生きることができます。自分の時間やお金を好きなことに使えます。
独身でいることのデメリットは、最も大きな不安は老後の生活や孤独死の問題であると考えられます。事実婚ならまだしも、一人暮らしとなると、生活する上での小さな喜びや悲しみを共有してくれる相手もいません。
人それぞれの価値観、生き方の問題だとは思います。

MICHIE
あなたが望む、あなたらしい在り方なら世の全員が反対しても、最後の1人として私は応援します!!

今すぐ申し込む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

恋愛には〔学ぶ恋〕と〔育む愛〕の2種類がありますが、結婚には〔互いの信頼〕が何より大切です。本当に大切なものは、なかなか自分1人では気が付けませんが、一歩ずつ「悩み・学び・認め・成長する」恋愛プロセスを通じて、1人でも多くの男女が強い絆を結べるように!その小さな一歩が、未来の大きな一歩に繋がるように想いを込めながら「あなたらしさ」を支援をしています。